にこまるではこのような専門職が働いています。

児童発達支援管理責任者

一人一人の子どもの成長を願い「個別支援計画」を作成します。

子ども自身のやりたいことやご家族のニーズを、アセスメントやモニタリングを通してくみ取り、支援内容や方針を決定し計画を立てていきます。

子ども自身への発達支援、心理的物理的な家族への支援、生活しやすい環境づくりのための地域支援など、家族や学校や関係機関との窓口となって進めています。

*にこまるの児童発達支援管理責任者は、尾張旭市・瀬戸市・名古屋市などの行政や学校や関係機関と積極的に連絡を取り、情報共有や地域の関係作りを進めています。

保育士

子どもの発達を促すために、楽しく遊んで楽しく学ぶを実践します。

個別支援計画の目標を達成できるような”楽しい活動”を考えます。

ものづくり、歌遊び、ゲーム、外出などなど。生活リズムを整えたり、季節を感じたり、心身の発達をサポートします。

過ごしやすい環境づくりのための壁面構成も、子どもと一緒に試行錯誤しています。

*にこまるの保育士は遊びや活動の提案だけでなく、子どもたちと明るく楽しく過ごすことで周囲に笑顔の輪を広げています。

機能訓練士(リハビリテーション)

その子らしさを引き出すために、こころとからだと生活(ADL)の全部にアプローチ。

子どもの心身の発達、動作や社会性や生活能力の獲得、将来のために”今は何が必要なんだろう”とリハビリテーション視点でかかわっていきます。

作業療法士

何が好きかな?何が苦手かな?日常の様々な作業や動作はどうやったらいいかな?・・・子ども自身と作業活動と環境との関係性を考えながら面白くて楽しいかかわりを考えています。

理学療法士

脳や神経や筋肉のエキスパート。身体や心の発達を促すためにはどんな姿勢や動作をしたらいいだろう?・・・優しくも厳しいまなざしでアプローチを進めています。

*にこまるには常勤・非常勤合わせて多くの作業療法士・理学療法士がかかわっています。それぞれの専門性や経験を持ち寄ってリハビリテーションに当たっています。

看護師

医療的ケアと体調管理のエキスパート。子どもと家族の心身を支えるかなめ的存在。

基本的な衛生管理や感染対策、子どもたちの体調管理に始まり、医療的ケアが必要な子どもたちにとっては絶対的な安心感。

子どもへのケアだけではなく、その家族や関係機関とも積極的に情報をやり取りし、家庭や学校での生活を支えています。

*にこまるの看護師は、その豊かな経験に基づいた適切で的確な対応がウリです。チームの雰囲気も良く、小児発達分野での経験がないスタッフに対しても、優しく丁寧に教えてくれます。

児童指導員

子どもたちのそばで、活動や時間や感情を一緒に味わってくれる伴走者。  

個別支援計画の目標をもとに、多職種と連携して子どもたちに寄り添います。

本を読んだり、一緒に遊んだり、どうしたら問題が解決できるか、じっくり一緒に考えていきます。

子どもたちの自立や気づきを促すかかわりや、過ごしやすさをサポートをします。

*にこまるの児童指導員は、子どもと同じ視線で活動に取り組み、できた!できない!やうれしい!悔しい!などの感情に寄り添っています。

介護福祉士

身体介護を通して子どもと家族の日常生活を支えるプロフェッショナル。

病気や障害によって上手くできない様々な生活行為を、子どもたちに代わって実行しています。食事、着替え、排泄、整容、入浴、そして移動などをお手伝いすることで、こども本人だけではなく、兄弟児も含めた家族の身体的・精神的・時間的な負担の軽減をも担っています。

*にこまるでは確かな腕を持つスタッフが、身体介護・生活援助などへ介入しています。また、利用者の家族やほかのスタッフへの介護技術の伝達・指導なども担ってくれています。子どもたちとその家族を支える力もちです。

にこまるでは、

一緒に支えてくださる方を募集しています。

「特定非営利活動法人にこまる」で検索!!